2年以上前のお話なのですが、折角なので我々の工期管理ツールを公開させていただきます。(Webサイトもリニューアルしたことですし!)
その名も「リベロ爺👴」
利用しているコミュニケーションツール等のAPIを駆使して自社開発運用しております。
※リベロジックだからリベロ爺という安直な発想かどうかは覚えていません。
まず、勤怠管理や工数管理に関しては、よくできたアプリケーションは山ほどあります。レッドオーシャンです。中でも総合的な労務管理アプリケーション「SmartHR」こちら本当におすすめです。
弊社とは何の関係もございませんし、お世話になった客先の担当様の転職先だからというわけでもございません。
SmartHRさんは本当に凄くて従業員数30名以下の場合はほぼ無料でほぼ全ての機能が使うことができ、欲しい機能がなんでもかんでもあるのです。スタートアップ企業や弊社のような零細企業には申し訳ないくらいに太っ腹なので超絶お薦めです!
https://smarthr.jp/
でもですね.....私どもみたいな横着な零細企業は、利用しているchatツールに必要最低限な機能をまとめていきたい習性があるのです。
なので簡易的なライトなツール開発をCTOにお願いしたのですが....
「つまんないっすね〜」
と軽くいなされました。
その件に関しては半ば諦めてい数週間後、
なぜか要件をすべて満たした+αの遊びを効かせたおもしろ業務管理ツールの出来上がり✌️
リベロジックの「リベロ爺👴」スーパーコンシェルジュの爺さんがとっても有能なのです。
弊社は、slack(最近teamsに推され気味😢 Salesforceさんがんがれ)をコミュニケーションツールとして利用しているのですが、まずは出社時に該当チャネル Liberozeeにコマンド「start」を打ちます。
そうすると、こんな感じでGoogleカレンダーの予定が表示されて業務が開始されます。
必要なタスクを確認するべく「task タスクブレイク」とでも打ってみましょう。
そうすると始業とともにこんな感じで専用画面に表示されます。自分が忙しい時や暇(他の人の作業を手伝えるよ!)と思ったときのマインドも表現できたりします。
次の仕事に移るよ!という時には先の「task リベロジックサイト フォロー」みたいな感じにコマンドを打つと対応作業が変更されるのです。まさにリアルタイムチャット勤怠管理ですね!
ちなみに後ろ側ではGoogle様のFirebase様がきちんと記録してくれているため、こんな感じでスプレッドシートに各位の勤務状況がプロットされます。労働基準監督署殿に提出する書類もバッチリですね!
そして退勤時には「end」と打つとこんな感じで日報記録の画面が登場するわけです!さぁ日報を書きましょう!
弊社は超スーパーフレックス(みんな就業規定読んでくれまいか....ブラック企業でもないのに36申請できんやろ....)なので、縦横無尽な時間にワークするためとりあえず朝5時に全体業務の締めが始まります。
ここで生成AI(OpenAI API)の登場です。
みんなが書いてくれた日報(Notion)に、我がコンシェルジュのリベロ爺がこんな感じで成果を励ましてくれるのです。
しばらくアプリを運用すると爺さんばっかりで飽きてきた模様です。
毎週金曜日にはリベロ爺の孫のリベロ嬢の登場です。
ギャル語で励ましてくれるようになったので週末の楽しみが増えました!
そうこうしているうちにリベロ嬢の彼氏も登場しました。チェキラッチョ口調でチア・アップしてくれるのですがもはやよくわかりませんw
と、まぁふざけているだけのようにも思われますが、きちんとこんな感じで全員の各種業務の工期とスタッフの各種業務が1見で把握できるようになっているためまぁ便利!(これ最近!Viva Notionのチャート機能!)
準委任ベースの業務が増えつつある中、見積工期と実質工期の比較も簡単ですね!
いかがでしたか?本当にいい時代になりました!
テクノロジーの発展によって面白さが加速していきます!レガシーなプログラム業務が衰退していくのは淋しいものですが、それよりも色々な技術とサービスがどんどん発展していくほうが楽しいですね。
ムーアの法則?シンギュラリティ?パラダイムシフト?そんな話はさておいて、私どもは常に追随し、利便性を追求していきます。
今回は弊社の利用しているツール内でのお話をしましたが、
- チャットツールがTeamsなんだけどどうですか?
- GoogleのWorkspaceで回したいのですがいかがでしょう?
- Chatworkでも実現できるのでしょうか?
正直なんでもできたりします!
サービス会社様たちの発展のおかげで、嬉しいことにフロントエンド実装が主流の時代なのです。
フィジビリティ確認と利便性+遊び心(アテンション)をお求めではないですか?そんなコンサルティングが必要な企業様、是非リベロジックまでご相談ください。
実際に見てみたい!と思った方いらしたらご紹介しますね!
社長でありながら常にカウンターパート。新しい技術を理解したり、何かが便利になる瞬間に喜びを感じ、ひたすら没頭する現場大好き人間。80代になったら、VRの中で20歳のアバターを使って暮らすことが夢。
森本さん
プロジェクトマネージャー + ディレクター/2007年創業