表示言語の切り替え

Topics

リベロジック株式会社の従業員数は?

  • column

こんにちは!代表兼カウンターパートの森本です。

最近びっくりしたのがエゴサーチで「リベロジック株式会社」と検索するとサジェストで「リベロジック株式会社 従業員数」と出るようになったことです😅

会社の実態や規模感は気になるものです。 お仕事を任せるに当たり、そのあたりが指針になっているのはとても理解しております。

最近、私どもの業界ではテクノロジーが急激に発展してきて、それ故に「規模感や人数よりも、どういう体制でどんな手段でどんな成果を出しているか?」のほうが重要度が高いのではとも思っておりますが、そうは言っても規模感が指針になるの当然のお話です!

ということで弊社がどんな体制でお仕事をしているかをまとめてみます。

チーム構成はこんな感じです

  • メインスタッフ:16名(長年に渡り、あまりチームの入れ替わりがない会社です。)


    プレイングマネージャー 3名 / プロパースタッフ 8名 / 外部常駐スタッフ 2名 / 運用スタッフ 3名

    ※ 外部常駐スタッフはそれぞれ熟練で20年来のお付き合いがある猛者たちです!

    ※ 上記以外に弊社スタンダードのアクセシビリティチェックをできるテスターが増加傾向です。

    2025年10月現在

  • パートナー企業:7社

    殆どが20年来の信頼できる仲間たちで、Pマーク取得企業や小さい会社さんから1人代表カンパニーまでいらっしゃいます。
    PマークやISMSを持たれていない会社さんに対しては、弊社が取得しているPマークの講習とともにきっちりNDAとセキュリティ条項を契約済みです。

    お客様には案件ごとに体制表をきちんとバイネームにて開示しているのでご安心いただけますし、無責任な丸投げや不透明な再委託は一切ありませんので、安心してお任せいただけます。

規模感よりも成果重視

様々なサービスやツールを駆使し、LLMで効率化しつつも、時制にキャッチアップした腕の立つ設計者やエンジニアが全体をしっかり見て品質を担保しています。大人数で進めるよりも、スマートに・スピーディーに・高品質に仕上げるのが私たちのスタイルです。

LLMに丸投げはしておらず、いいお付き合いをしているといった感覚です。

また直接のお客様に対しての運用業務もできるだけ効率化して、各案件に対してのカウンターパートがとても手厚く初動が素早いのも自慢です!

経営陣もプレイヤー

代表も役員も、みんな現場で設計したりプロマネしたりディレクションしたりコードを書いたりする人たちです。

最新の潮流を肌で感じながらフットワーク軽く意思決定もでき、新しいサービスや技術を即座に取り入れ、検証しながらそれを活かしていく精度とスピードも自慢です!

姿勢と方針

常に「誠実に成果を出す、トレンドに沿ったかたちで、お客様の課題を取り除くことに全力を捧げる会社」でありたいと思っています。

ざっくり言うと「少数精鋭、でも安心感ばっちり!」なチームです。

制作でも開発でも運用でもお悩みがありましたら是非是非ご相談ください。

この記事を書いた人

社長でありながら常にカウンターパート。新しい技術を理解したり、何かが便利になる瞬間に喜びを感じ、ひたすら没頭する現場大好き人間。80代になったら、VRの中で20歳のアバターを使って暮らすことが夢。

森本さん

プロジェクトマネージャー + ディレクター/2007年創業

安心のチーム体制とスピードのある対応力が自慢

リベロジックでは、ベテランスタッフが積極的にプロジェクトを推進するため、お客様から高く評価されています。
プロジェクトマネージャー、ディレクターをきちんとアサインし、プロジェクト全体をスムーズに進行することを心掛けています。 不必要なフルコミットでのコスト増加を防ぎ、適材適所にリソースを配分するスタイルで、業務内容の把握から見積作成/提出の速さにも定評があります。

当社はSES的な常駐業務等は積極的に行っておりませんので予めご了承ください。

Slack、Teams、Redmine、Backlog、Asana、Jira、Notion、Google Workspace、Zoom、Webexなど、ほぼすべての主要なプロジェクト管理ツールやチャットツールをご利用いただけます。

Webのお悩みご相談ください。

ケーススタディ