表示言語の切り替え

Topics

AI音楽生成アプリ「SUNO」実証実験

  • column

「AIで曲作るの簡単」って言っても、歌詞やAIの勝手生成を乗り越えて、まともな曲を考えて作るとなると結構時間がかかる。 というか楽しすぎて時間を浪費してしまうこと請け合いなアプリであった。

アメリカでは大手レコードメーカーが裁判起こしていたりと、Napsterを彷彿させるくらい不穏な噂は絶えないけれど、まぁ楽しければよくね?的な感覚で音楽好きにはたまらない一品だと思う。 というかここからの進化が怖い…… 先週の夜と週末をあてたわけだが、トークン不足と寝不足が怖いので一旦来月までは触らんことにした。 まぁとりあえず勿体ないのでまとめと成果を共有しておきます。

エピソード0

最初は遊んでただけなんです〜 タイトルだけで勝手に曲作ってくれるので w

零細企業の社長

憂鬱な社長 とかw

リベロジック株式会社社歌 とかw

人の歌勝手に作ってみんなで笑ってたりとかしてたんですが、 だんだん凝ってきてこんなことできね? ordinary elation とかやってるうちに欲が出て〜

No.1

リズム

FM STATIONっぽい曲をトゥルットゥットゥ〜的にextend一回くらいで仕上げた曲 昭和感あってよくでけた。

No.2

気まぐれ猫

猫の歌詞をGPTでこさえて語尾やら何やらすげー調整して生成した歌詞。可愛らしくするつもりがファンキー星野源的にできたのでわがまま女子的に変更。他にもバージョンがいっぱいある。

・本当はこっちだったんだが… 猫じゃらされ

・富田ラボ+キリンジ的バージョンがでけたり 猫キリンジ

・田島貴男的なのがでけたり 田島貴猫

・他諸々

とにかくたくさん作って歌詞に無理がある部分は調整して別曲を生成したりと自分が望むもの作るのはけっこう大変。

No.3

一緒にらんらんらん

パプリカっぽい歌を作りたかったんだけど、女子ボーカルとかういろいろしてたら、なんか別のものになってしまった。でもサビがマイナーに落ちるところとかプロっぽいからこれに選択!extend2回でできた!

No.4

夜蝶

椎名林檎っぽいの作りたくって夜の嬢の歌詞をGPTで修正しまくった。SKAっぽいのがどうしてもらしくならずにさんざん調整して、アルバムの捨て曲くらいのクォリティが完成。最後の薄い笑い声が上出来。FADEOUTタグが全然読まれねー とまぁ、なんとなくコツと作り方は覚えたので興味あれば教えます。というかそんなに難しくないけどねん♪ 再販はいまのところしないほうが良いという自己結論に至っておる! と思いきや

No.5,6

くそう、歌謡曲ばっかり作ってたからどうしても好きなテーストの英詩を作りたくなっちまって5時までおきてしまったではないか!っつーことでマスロックの流れをくむハードコア系2曲をリリースしておく! GPTで歌詞作んの大変

Ordinary Life

Whatever

超カッケーのができたぜ!もうやんない!時間が溶けていく!流石にもうやんない!

ということで、お粗末様でした!

音楽好き以外には全く響かないと思いますよ〜www

この記事を書いた人

社長でありながら常にカウンターパート。新しい技術を理解したり、何かが便利になる瞬間に喜びを感じ、ひたすら没頭する現場大好き人間。80代になったら、VRの中で20歳のアバターを使って暮らすことが夢。

森本さん

プロジェクトマネージャー + ディレクター/2007年創業

安心のチーム体制とスピードのある対応力が自慢

リベロジックでは、ベテランスタッフが積極的にプロジェクトを推進するため、お客様から高く評価されています。
プロジェクトマネージャー、ディレクターをきちんとアサインし、プロジェクト全体をスムーズに進行することを心掛けています。 不必要なフルコミットでのコスト増加を防ぎ、適材適所にリソースを配分するスタイルで、業務内容の把握から見積作成/提出の速さにも定評があります。

当社はSES的な常駐業務等は積極的に行っておりませんので予めご了承ください。

Slack、Teams、Redmine、Backlog、Asana、Jira、Notion、Google Workspace、Zoom、Webexなど、ほぼすべての主要なプロジェクト管理ツールやチャットツールをご利用いただけます。

Webのお悩みご相談ください。

ケーススタディ